2024年10月、代表 内川がイベントへ登壇させていただきました。社労士東京会の自主研究会である社会保障制度研究会にて、「AYA世代のがん」をテーマに講師を務めました。AYA世代とは、15~39歳の世代を表す言葉です。この世代は、就職、結婚、出産等のライフスタイルの転換を抱えやすい世代で、この年齢でがんに罹患してしまうと、人生への影響も大きいです。
あと少しで社労士試験。というわけで、薄れつつある記憶を手繰り寄せながら、私の社労士試験前の過ごし方を紹介してみようと思います。◆勉強方法 8月に入ってからは、試験勉強に触れない日を極力ゼロにした記憶があります。私は働きながらの勉強で、業務に無関係の資格だったので会社にも隠していました。当時はまだコロナ前。在宅勤務などもメインではありません。平日は毎日時間をとるのはなかなか難しいですが、1時間だけでも必ず何かしらに触れるようにしました。その代わり土日は引きこもって1日中勉強。科目は満遍なく勉強していたと思います。ざっとでも良いので何回転もさせ、その科目を忘れる前に次の回転がやってくることを重視しました。
前回の日常ブログの冒頭に『2024年度の目標に、月に1度の日常ブログ更新と定めてみました。』とあり、早速守れていないなと反省しています。四半期に1度くらいになっていますね。さて、久しぶりの日常ブログは、「趣味:ミステリー作品」の話です。推理ものの作品が昔から好きです。ドラマも好きですが、小説も好き。そもそも推理ものが好きになったきっかけって何なんだろうと思い返してみると、小さいころ、祖母と一緒に2時間サスペンスや刑事ドラマをよく見ていた記憶が呼び起こされます。誰が犯人なんだろう?こういうトリックなのか!と、謎が解ける瞬間が楽しかったんだと思います。おかげで、2時間サスペンスは昔から好きですし、相棒、科捜研の女などの昔からの刑事ドラマなんかも今でも大好きです。
2024年度の目標に、月に1度の日常ブログ更新と定めてみました。そんな2024年度最初の日常ブログは、プロフィール写真撮影の話です。皆さんは写真を撮られるのは好きですか?私は嫌いです(笑)特に写真館のような専門のところで撮られるものは幼少時代から本当にダメで、七五三の写真とか、成人式の写真ですら、機嫌の悪さMAXでした。親には迷惑しかかけていません。さて、そんな私ですが、先日、4年ぶりくらいにプロフィール写真を撮り直してきました。今回は、30分間であれば何枚でも撮ってもらえ、全データをいただけるコースを選択。
2023年もあと1か月。「やり残したこと」というわけではないですが、相変わらず更新が滞っている「日常」テーマの記事を更新をしようと思い立ちました!さて、私は名刺にもSNSのプロフィールにも、「趣味:ミュージカル」と記載しています。2023年も何本か見に行ったので、ここでまとめてみようと思います。
「日常」テーマの更新、前回が2022年3月だったようで、反省しています。先日、知り合いの社労士の先生に「日常ブログ楽しく読んでいます」と言っていただき嬉しかったので、久しぶりに更新しようかなと思い、PCに向かっています。単純ですね(笑)もはや最近の話でもないのですが、今年に入って、東京消防庁の主催する普通救命講習を受けてきました。この講習の存在をSNSで見かけてからずっと気になっていたのですが、月に1度だけ、しかも朝早い、ということで、申込を躊躇っているうちに1年近く経過。。。過ごしやすい季節になったタイミングで、重い腰を上げて申し込み、受講をしてきました。
2023年3月、代表 内川が2件のイベントへ登壇させていただきました。 ①中高生向けイベント 詳細は公開できないのですが、中学生・高校生を対象としたイベントへ登壇しました。仕事を探す~入社~給与をもらうまでを疑似体験してもらう内容で、こちらで作成した2社の求人票を見比べてもらいどちらで働きたいかを考えてもらったり、選んだ会社の求人票とは少し条件の異なる労働条件通知書を見てもらい、条件の違いに気付けるか?など、実践に近いワークを多く取り入れました!
「日常」というただのブログ、月1回くらい書けたらなあと思っていましたが、半年以上空いてしまいました。反省です。さて、10月後半から、怒涛の外出・登壇ラッシュでした。どれも非常に有意義な時間だったのですが、特筆すべきは高校での労働法令の授業でしょうか。キャリア教育の一環として高校生向けに、求人票の見方や最低賃金、トラブルに遭ったときの相談先などを紹介してきました。驚いたのは、今の東京の最低賃金を生徒さんに聞いたところ、「1041円」と即答してくれた方がいたことです。10月から1072円になったので、惜しい!と思うと同時に、純粋にすごい!と感じました。
最近、俳優やスポーツ選手など、有名人のエッセイや自伝を読むことにハマっています。きっかけは、私が学生時代から大好きだった某サッカー選手の自伝本が当たったことでした。(しかもサイン入り!)読んでみると、意外と自分との共通点がとても多いことに気づきました。一流選手とお前にどんな共通点が、と思うかもしれませんが、個人事業主であること、だからこそ選ばれるための努力をしなければいけないこと、選んでもらったときにどれだけパフォーマンスができるかが次に繋がること、ケガや病気での離脱がそのまま収入減に繋がること、など。
謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。さて、私事ではありますが、昨年はプライベートが大変な1年でした。まさか事務所を休業するとは思っておらず……。いつ何が起きるかわからない世の中ですね。それでも、顧問先の皆様をはじめ、スポットで関わらせていただいたお客様、一緒にお仕事をさせていただいている会社様にも、温かく接していただき、大変ありがたく思っております。仕事の方は、ありがたいことに顧問先様も増え、社保労保手続きに労務相談、